試す

今日の練習ゲームでは。
後半、極端なパターンを試みた。
劣勢の場面をあえて作り、そこから逆転をしていく。
これはすぐに成果が表れることはない。
自信をもって望めていなければ。
なかなかそう簡単にはね。
今の不安定なディフェンス力では。
選手たちは、できない結果に目が行きがちだから。
やはり、難しいで終わったのだろう。

コーチからは。
本当に逆転してやるという思いでやっていたか?

そこがないと、ただやらされている練習となる。
その取り組みは、意味があったかどうかは。
もしかしたらなかったかも。
失敗だったのかも。

しかし。
プラスでみれば。
そういうことを試そうと思えるような。
そんな期待をもてるチームになってきたということ。
とにかく頑張れで送り出すだけではなく。
もしかしたら、やれるんじゃないか。
そんなところがあるから。
負荷をかけてチャレンジさせたくなる。

とにかくみんな素直だ。
だめだと思ったらダメなことに素直にもなるが…。
でも、やれると思ったことはちゃんと実行する。
当たり前かもしれないが。
ここまで成長できているのも。
その素直さがちゃんと影響しているからこそ。

前回は、リズム作りにフォーカスして。
一人一人、声出しを頑張ったという自己評価であった。
でもそれは。
自分は頑張りました。
そういう風にも取れるよね。

自分は頑張ったけど。
その時みんなは?
今日はそこにフォーカスして。
そこにいる全員が、同じリズムになるように。
そこが今日の目当てとした。
前半の取り組みはそこ。
すると、声出しのリズムが、全員一緒になっていた。
シンクロみたいにね。
素直に取り組んだ証拠です。

難しくて気持ちが切れていた場面があったかもしれないが。
今回も、Bメンバーで試合に出る機会を試せたので。
これも大切なこと。
決して無駄なことはなかったと思いたい。

ご清聴ありがとうございました。

2023/9/23