先入観
選手たちに質問を投げかけているが。
本音を聞き出せているのかは。
どうなんだろう。
それには聞き方が重要となってくると。
質問メンタルトレーニングのメルマガに書いてあった。
それを引用すると。
選手たちと話すときに大切にすることとは。
先入観を取り除いて話を聴くこと。
先入観とは「思い込み」である。
我々は、思い込みで決めつけて、人と接することがある。
よくあるのが、血液型で性格を決めつけること。
これも思い込みである。
選手の行動や表情を見て。
「この選手はこう思っている」
「きっと〇〇だと思っているだろう」
とか。
これは、子供たちに限ったことではないが。
大人同士でも、先に先入観をもって話してしまっては。
相手は心を開いてこないだろう。
選手たちもそれは同じ。
相手をあるがままに受け入れる姿勢が大切。
相手の心の奥にある本当の感情や考えを。
理解しようとすることで、信頼関係を深める。
自分自身が、当てはまることかもしれない…
気を付けないと。
先入観を持って話をしないこと。
これが今日の学びである。
ご清聴ありがとうございました。
2023/9/25