コロッケ論争

どうでもよい話。
でもなんか今日はこのことが。
頭から離れなかった。

コロッケだ。
夕飯にコロッケが出るのがありなのか?
「なしです。」
そういう話が出た。
カニクリームコロッケとメンチカツならOK。
でも、じゃがいもは許せない。
コロッケは3時のおやつに食べるもの。
そう言うことであった。

うーん。
なんかわかる気がする。
確かに、うんうん。

私が小学生のころ。
福田町のおふくろ弁当で(今もやっている)
単品でコロッケが30円で売っていた。
これは当時でも、相当リーズナブルだった。
昭和58年、59年である。
小学生のお小遣いでは。
ありがたかった記憶がある。
よく買いに行ってたなぁ。
コロッケは買い食いするもの。
現在は30円ではないですよ…

しかしだ。
食材の買い物を常にしている私は。
そして、息子の遠征の帰りが遅いとき(母送迎)。
私が夕飯を作る。
午後の練習後に買い出しに行ったりすると。
時間の都合や特に冷蔵庫に何もないときなんかは。
総菜のコロッケにしてしまうこともある。
時間に追われているときも。
何かと役に立つおかず。
家族の人数が多いとね。
コロッケだと多めに買えるので。
ありがたい。
まあ、皿にコロッケだけじゃないので。
基本、サラダ系の付け合わせを盛るので。
ショボさは感じないと思うのだが。

まあ、野菜が嫌いな人からすると。
コロッケに野菜のコラボでは。
最悪なコンビなんだろうね~。

まっ、どうでもいいよね。
そんなこと。

ちなみに、朝ごはん担当シェフである私。
昨日は、ご飯にお好み焼きを出した。
先日は、ご飯に喜多方ラーメン。
朝ラーね。
これこそ、「なしです」と言われそう…
家族は、バクバク食べているので。
これはこれでありなのだ。

ようは。
好みは人それぞれということ。
当たり前田のクラッカーですね。
ご清聴ありがとうございました。

2023/10/13