1年を振り返って

今年も今日で最後。
年末年始って感じがしない自分。
曜日感覚もなくて。
それでも令和5年が終わりを告げます。

さて。
今年1年いろいろな活動や。
日記にもいろんなことを書いてきました。
ほぼ、何書いたか忘れている…
だめだねこりゃ。
だいたいは、基本を徹底することだったり。
意識することを大切にすることだったり。
話を聞く姿勢のことだったり。
失敗することが上達につながることだったり。
それを嫌がらずにやってみることだったり。

そんな感じのことをぐだぐだと。
書いていたと思う。
今年の日記を見返そうと思って。
見始めたけど。
多すぎて…
挫折しました。

やっぱり日記の内容も振り返って。
同じことでも繰り返し発信はしていかないと。
忘れてしまうね。
そう言うことも、反省点として。
来年につなげていこうと思った。
しいて言えば。
この動画をもう一回もてもらいたいかな。
ここを選手たちにも感じてもらいたいこと。
https://youtu.be/YRs_M94dnjQ

そして今年1年を通じて。
選手たちの成長がたくさん見れたこと。
できなかったことができるようになっていく過程が。
いっぱいいっぱい見れて。
それが何よりも嬉しかった。

自分もよくやったよと。
今日ぐらいは。
自分のことを。
自分で認めてあげる日にします。
おれもがんばったな!
自画自賛day~。

それも、みなさんのおかげです。
いろいろなことがありましたが。
最後に。
ゴルゴ松本の。
「命の授業」を引用して終わります。

「無難」な人生ではなく「有り難う」な人生を。
「難」が「有」る人だからこそ、
周囲に「有り難う」と感謝する気持ちが養われる。
https://www.youtube.com/shorts/J4zGrI0FOXA?feature=share

スタッフに感謝です。
保護者の方々にも感謝です。
難があっても、私は皆さんに支えられて。
こうして活動できていることに感謝して。
ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

2023/12/31