コツコツと
継続する人が
伸びていく
ここでよく言っている。
素直さと謙虚さ。
上手になるための秘訣はそれだと。
常々、お話をしています。
当たり前のことを当たり前にする。
当たり前のことって?
覚える過程のなかで。
「ここはこうする」って部分だったり。
今すべきことに集中していること。
昨日の、「聞く姿勢」にもつながってくる。
「当たり前のことって。
時々、つまらなかったりとか
時々、大変なこともあるし。
それをしっかり継続できる力が。
すごく大事だと思っていて。
それをできない人間というのは。
最終的には、もういいや、これはダメだ。
みたいないろんな方向に。
どんどんいっちゃうことが多いんだと思います。
当たり前のことを当たり前にする。
いわゆる継続する力ってのは。
サッカーでも勉強でも、学校の勉強でも。
なんでも必要なことなんじゃないかなと思います」
(中略)
~サッカー元日本代表主将 長谷部誠~
やはり練習を見ていると。
その練習においてやるべきことを。
コツコツと続けている選手は。
成長スピードは格段に早いですね。
その反面、やらない選手もやっぱりいて。
それはいつまでたっても。
変わらないことになります。
その変わっていないことに対して。
何が足りないのか。
そこに気が付いていないような気がします。
いま、ここ。
そこに全力を尽くすことが。
実は当たり前のこと。
それが難しければ。
小さなことでも良いので。
まずはコツコツと続けてみる。
それが習慣になれば。
随分と違ってくるんですけどね。
実は私。
今、日記をコツコツと毎日継続しているんです。
どこかでサボっていた自分が笑
コツコツとやっています。
眠くても、疲れていても、ネタが無くても。
これ、もう少しコツコツ継続しようと思います。
習慣になるまで。
なぜ?
自分もまだ。
成長したいと思っているからです。