へぇ~
初心者中学生の成長を感じる。
ほんの小さな小さな成長だけど。
練習しているんだから当たり前と言えば。
当たり前のことかもしれれい。
トホホなことばかりだった。
投げる、追いかける、跳ぶ、打つ。
全てにおいてトホホであったからこそ。
最近は、おっ!って思えることが。
ずいぶん増えてきた。
いわゆるスパイクとまではいってないが。
スパイクだけを打たせているのではなく。
サーブレシーブをして。
トスを上げてもらい。
レフトに移動して打つ。
連結した一連の動作が入るのに対して。
ジャンプして打ったボールがコートに入るのだ。
へぇ~って感心する。
ハエが止まりそうですけど笑
この形がもう少し安定すれば。
ゲームの形になっていくよなぁ。
そう思った。
じゃあ、次の課題は何か。
パス力でした。
トスが上がれば、とりあえずスパイクみたいになる。
トスが上がればですが。
ここかぁ…
今はサーブとスパイク動作に時間をかけている。
その分、身体がタイミングを覚えてきたか。
パス練習は最近、ずいぶん省略してました。
これまでは、パスしかしないクラブだったが笑
まあパスは。
部活でなんとかしてきてよ!って。
心の中で思っているが笑
それでも。
なんかもうちょっとで。
粗削りでも形になっていきそうな。
そんな感じがしています。
やっぱりパスですね。
バレーボールの基本は。
パスだけでは勝つことはできないが。
パスが出来なければ。
勝つことはない。
おつかれさまでした。
2025/2/2