挫折を乗り越える
自分自身の挫折ってどうだったか。
あったようなないような。
その程度ことかもしれない。
バレーにおいてのことで。
しいて言えばだけど。
大した競技生活ではなかったので。
話をする程のもではないのだが。
社会人のクラブチーム時代のときのこと。
メンバーから外れたときに。
なんでだ…って思いはあった。
自分の居場所がなくなったと。
勝手に思い込んでいましたね。
結局、そのチームは。
家庭の事情と言い訳を作って。
離れましたね。
その当時は、不満ばっかり並べて。
不満貯金をしてた。
それって、自分のためになったのか。
そう思ったところで。
その状況はかわらないのに。
挫折とは。
人が思っている以上に辛いもの。
その状況が変えられるのが。
自分が前を向いて。
自分が一歩踏み出して。
何か状況を切り開いていくということが。
必ず必要になるわけです。
~本田圭佑~
自分に足りないのは何があったのか。
そこに向き合っていただろうか。
人のせいにして。
前を向くことも。
受け止めることも。
状況を切り開くための努力なんか。
さらさらありませんでした。
まさに、くそヘタレ。
しかしながら当時の自分の人間力では。
そんな程度だったんでしょうね。
今は。
嫌なことや苦手なことだったり。
価値観の違いだったり。
ダメな自分だったり。
許せないことだったり。
様々なことを。
受け入れられるようになって来てますね。
これは今の年代になってからです。
もちろん不満や愚痴は言いたくなりますが笑
挫折なんか。
なるべくならしない方が良い?
そうかな…
そいう辛いことや。
傷つくことがあって。
人に優しくなれる。
そしてそこには。
自分が成長する機会を。
与えられるってことなんだと。
「結果にこだわるな、成功にこだわるな、成長にこだわれ」
~本田圭佑~