ベンチリポート

今年度最後の大会。
なんか今日は。
試合に臨むというよりは。
自分もなんかお客さんのように。
ベンチにいちゃってました。
なのでベンチリポートをしましょう。

予選は最下位でしたが。
強豪ひしめくブロックの中で。
普通に戦えていることと。
自分たちで工夫をしながら動いている。
これまでの子供たちではない姿に。
何も言うことはありませんでした。

午後の部の決勝トーナメント。
2部ですが初戦突破。
これまでなら。
まずは負けて。
負けトーナメントに回るのがいつものこと。
初の?勝ちトーナメントか笑

試合中ふと…
もうすぐこの大会が終わるな…。
そう思ったら。
引っ越しで今月で退団する選手のことが。
気になってしまった。

最後におしゃべりして終わろう。
そう思って交代した笑
要件以外は、私に話しかけることはない選手。
だからベンチ横でお話ししたかった笑。
一方的に私が突っ込んで。
お話はしてくれませんでした笑笑。
なんとかハラスメントか…。
隣にいたコーチには。
返答してましたが。
私には無言…笑笑。

そして準決勝。
2セットマッチなので。
2セット目17点を取られた段階で。
12-17
得失点差では、9連続得点しない限り。
自分たちの勝ちは、ほぼなくなりました。
なので。
リベンジだ!
何を?
おしゃべり。

またその選手を交代して。
一方的にお話した…
無言でしたね。
やっぱり、なんとかハラスメント笑笑

試合はと言うと。
17点取られた時点でタイムアウト。
いちお、ベンチで遊んでいたわけではありません笑
もう負けを覚悟するしかない状況。
いつもならこのままズルズル行くパターン。
それを踏まえて伝えたうえで。
もうひと踏ん張りしてみないか。
そう言ってタイムアウトを終えました。

おしゃべりしている最中に。
16-17にまで迫ってきた。
うおー。
こういったところも。
選手たちの成長を感じました。
おしゃべりしてる場合ではない!?
その後は力尽きて。
18-21で敗戦。

だめ監督ぶりを披露してしまいましたが。
今日は言い訳をしますね。
ある程度は子供たちの工夫に任せて。
終わろうと決めていました。
だからハンバーグも1回だけに抑えて笑

持っている力は。
十分に発揮していましたよ。
自分たちの判断で。
それが今日のめあて。
いつもは満足はするなと言い続けていますが。
今日は私が満足でした。

予選第一試合目が。
2-9の劣勢から逆転勝ち。
これ、大逆転ですよね。
午後のトーナメントは。
勝ちトーナメントでの戦い。
そして、最後のセットの追い上げ。
いろんな姿を見せてもらいました。
極めつけは、おしゃべりタイムの満喫。

決勝に行きたかった思いはありましたが。
悔しさよりも。
子供たちの成長に晴れ晴れして終わりました。

そして最後の6年生2名はと言うと。
最後にもしかしたらものすごいプレーが!
そんな期待が心の片隅にありましたが。
いつも通り!笑笑
いつも通りの持っている力を出してくれて。
いつも通り、わたわたプレーと。
とうふプレーも見せてもらって。
その選手らしさを見れたのが。
何よりも嬉しかった。

それでいいのだ、君たちは笑笑。
伸びしろが沢山あるって証拠です。
ちゃんと。
絹ごし豆腐から。
木綿豆腐に変わってましたから。
最後にしっかりと。
成長を見せてもらいましたよ。
ありがとう。

2025/3/16