もう一つの
卒業式

息子が高校を卒業して。
我が家はもう一人。
卒業を迎える者がいまして。
本日、長女が大学を卒業しました。

私一人で出席です。
長女が高校卒業の時も。
私が一人で出席だったなぁ…
なんて巡らせながら。
大学の卒業式って初めてです。
特に何か変わった感じはありませんでしたが。
保護者に大福のおみやげ付きでした。
大学の体育館って、広っっ!
バレーコート4面張れるな。
証書の授与で学部ごと代表者がもらうのですが。
長女が代表でもらってました。
へぇ~。
長女も、あと数日で。
仙台を離れます。
東京に就職が決まって。
住まいは千葉県。
まじ。

先日、総会の宴の席で。
コーチから、監督の下で巣立った選手で。
一番できた選手は?
そう聞かれました。
ん~…
うちの長女かな…と言いました。
長女は小学生でバレーを辞めています。
中学校は吹奏楽。
小学4年からバレーを始めて。
運動スキルは高かったと思っています。
身長は高くないのですが、ジャンプは高くてね。
もし続けていたら…
親バカの言い方とすれば。
消えた天才…
しかし。
続けられなかったというのは。
才能がなかったと言うことになります。
結局はね。

まっ、バレーを嫌いにさせた監督。
と言うことになりますね。
当時は指導者に成りたてで。
卒団の時は3年目のくそ指導者だった。
いまもくそ…
いや…今はウ〇コ指導者か笑
自分のくそすぎる過去の経験だけで。
指導していましたね。
自分がやって来たことをそのまま教えては。
古い考えや、それこそくその役にも立ちません。
今日はくそ三昧だな笑笑。

式後は、友人たちと何やらあるということで。
一人で帰りました。
昼過ぎていたので。
昭和屋でラーメンを食べました。
昔を振り返りながら。
一人ですするラーメンの味が。
しょっぱかった…
なんてウソ~笑

我が家から。
また一人巣立っていきます。
今日も余談を聞いてくれて。
ありがとうございました。

1人動物園でも行こうかな〜
って思ったら。休みでした…
2025/3/19