丁寧さ
さて、中学生は。
急遽、練習試合が組まれたので。
個々の上達練習主体から。
チーム作りにシフトです。
チーム作りをしてない分。
なかなかの、にわか練習です笑
でも、うちみたいなクラブに声をかけてくれて。
これも感謝ですね。
そのうち半数は。
ローテーションが?
そっから笑
うちは。
いわゆる弱者の集まりです。
その中でどこをクリアしていくか。
弱者はミスの失点が。
かなりの割合を締めるでしょう。
まずは今すぐできることから。
終わりに伝えたことは。
サーブミスを減らしたい。
個人的な考えではありますが。
サービスエースにはさほど興味がなくて。
強いサーブは魅力ではありますが。
ミスのリスクが高くて。
それが、やぶれかぶれであるほど。
それちょっと待ってよ…
と私は思うんです。
準備にやりすぎはありません。
インターバルの間にできる限りの準備に。
時間を費やしてほしい。
どこを狙うのか。
どんな軌道にするのか。
強弱は。
トスに集中する意識。
そう言ったことが準備となる。
それは。
弱者だってすぐできること。
ただ、練習のときから。
それやってないと。
試合では、ただ頑張ることになりますね。
それだけでは勝てることはありませんが。
どうもゲームの前にやったことが。
ゲームで活かされない。
にわかとは。
まあ、そんなもんですな。
うまくいかなくても。
丁寧にやること。
そこにトライなんだけどな。
今日も元気にバレーボールができました。
ありがとうございました。
2025/4/22