春季交流大会

今年度初の大会になります。
このメンバーでフルで出場するのも。
初になります。
メンバーやポジションが代わって。
まだ1ケ月も経過していません。
予選は辛うじて1位通過。
決勝トーナメント初戦敗退。

決勝Tまで行けたと言うことが。
及第点として見ています。
できないなりに頑張っていた。
そう言うことになります。

もとのBメンバーたちが半分入って。
そこが…だよな…
そう思いながらも。
いままでできていなかったことが。
やれるようになっていたのも確か。
それでも。
ミスはやむをえなくとも。
練習で言われてきたことに。
トライしていたのか…
そこが感じられなかったということ。

予選は相手ミスに助けられたのが大部分です。
相手チームのミスが少ない決勝Tは。
そういうことになります。

しかしなんだろう。
1年前や2年前のように。
仕方がないね。
とだけで、終わりたくない心境が。
今はあります。

子供たちは。
今日の成果がどう写ったのだろう。
満足したら思考は止まる。
我々が敗戦したチームは。
我々のずっと先にいるんだ。

2025/4/27