難しいこと
またやりました

新しいぶれいくに変わって。
まだ1か月過ぎてませんが。
今やってることが。
どんどん浸透してきています。
いろいろやらない練習。

声出しランニングパスは。
初回が90分かかり。
前回が30分
今回は15分まで縮めてきました。
首振りして声出し。
ずいぶんと絵になってきています。
そこだけにフォーカスすることが。
大切なこと。

普段の練習の意識も。
習得したいことを一つに絞って。
そこだけやること。
選手たちにはそう伝えました。

さて。
今日もまた。
難しいトレーニングを追加した。
名付けて、横ランジ対人!
そして前ランジ対人!
なんてことはない。
対人レシーブを。
レシーバーは、今やっている横ランジで取ること。
という制限をかけてみた。
おー、ムズイムズイ笑
何が?って。
打つ人です笑笑
レシーブ側じゃないんかっ!

横ランジになった時点で。
かなりの低い姿勢なので。
打つ方のボールが。
レシーバーの頭の上を越えてきます。
おーい!
レシーバーのフォーム作りに横ランジ。
そして打ち手のスキル向上に。
ボールコントロールの。
ポイントを伝えました。
すると…
横ランジの高さに行くじゃん!
確率が上がるというのが正しいですが。
目切りをするわけではありませんが。
目切りの練習をしたことで。
この意識がスッと入ってきたのでは。
目切り万歳!

この。
激ムズ対人。
スパイカーとレシーバーの。
両方が鍛えられる。
高い意識を持ってやることが前提ですが。
レシーバーの意識。
スパイカーの意識。
それしかやならい練習として。
メニュー追加です。

これは、大人はできない対人ですね。
まさに理不尽バレーだ笑
これが。
将来のバレースキル向上のための。
訓練なのだ。
バレーの特殊部隊養成所になろう。
ありがとうございました。

2025/5/20