レベルを落とす
このごろのJrは。
人数が多くなってきて。
体験者とちびっこクラスも入れるとだが。
昨日は20人。
これらをどのように関わるか。
考えています。
新規入団者や3年生なんかは。
基礎メニューがあるので。
それでいいのだが。
初心者に毛が生えたような位置づけに。
いる選手たちをどうしていこうか。
Aメンバーとの練習だと。
練習にならないのです。
まだ初心者メニューでいいじゃん。
確かになぁ…うん。
次のステップにいきたいんたよなぁ。
そこは。
練習強度を落とす。
どんな風にしていこうか。
お勉強していこうと思います。
それを明日の練習で試そうと思ってましたが。
そろそろ父が終焉を迎えそうで。
本日、施設から自宅に戻って来ました。
今日からここ数日がヤマということ。
Drから告げられました。
それもあって週末のJr練習を。
急遽おやすみにしました。
6月は大会が続きますが。
何事も考え方。
そもそも小学生の練習量は確保されてるので。
束の間の休息としていきましょう。
話は戻り。
練習のレベルを落とす。
ここに成功体験を入れることで。
脳へ動作の認識を覚えさせる。
ここを頑張りたいんです。
待ってろ、毛が生えたような諸君たちよ。
監督の宿題は。
もうすぐ出来上がりそうだ。
たぶんね、たぶん…
ありがとうございました。
2025/5/30