お遊び効果?

昨日の大会のお昼に。
ある選手とお話したこと。
今日はそのよもやま話です。

その前に。
うちは2人のスパイカーだか。
殆どが1人が打ち込む。
もう1人はたまに…
どうしても助走に距離と勢いがなくて。
ペロンスパイクになる。
アタックラインの中から助走する。
歩幅も小さく、高くも跳べない。
そこがどうしても。
できずにいた。

昼休憩の時、その選手に話しかけた。
ハイキューのキャラで。
自分と同じようなタイプがいるとしたら誰?
そんなわけワカメな質問をしたら。
……。
考えたことないよね笑

監督が思うにはな。
つっきーだなぁ。
なんかツンツンして冷めてるけど。
いつかバレーにハマるときが来る。
そんな気がするんだよなー
しゃぁぁぁ〜ってね。
おまえはそんなタイプだ笑

???

だよね。あははー。 

午後の試合前に。
ロビーで待機していたら。
はるか上にある非常口看板にジャンプしている子供たち。
やぶれかぶれで跳んでいるので。

スパイクの助走で跳んでみること。
タン→タタン。
この間の歩幅を大きくして踏み込むんだよ。
こっからここまでねーと。
歩幅の大きさも指定すると。
えぇ~そんなに〜!
それでも目の色変えてやろうとする子供たち。
そこにその選手もいました。

いざ実践。
そうそう!やればできる。
その勢いがあればその歩幅になるよね。
練習ではやれないけど。
遊びならガンガンやるのね…

そして午後の試合が始まり。
その選手に変化を感じる。
助走のスタートが少しだけ後ろに。
いるようないないような笑
スピードを付けて勢いを。
つけてるようなついてないような笑

でもそう見えるということは。
何かしらチャレンジしていると。
感じました。
試合後にその選手へ。

おまえ助走の勢い変えてやっただろ。

ふふ…笑

やっばりな。
おまえはいつかきっと。
バレーにハマる時が来るんだよ。
しゃぁぁぁ〜ってな。

ふふ…笑

勇気とは。
勇気があるから行動するのではなく。
行動するから勇気が出るもの。

まだまだ現状に毛が生えたような助走なので。
ハマるまではまだまだ先になりそうてすが。
遊びって大切ですね…

ハマる時を夢見て。
ありがとうございました。https://vt.tiktok.com/ZSkVV2uvP/

2025/6/16