零戦と収穫
今日の振り返り。
Jrは、ホームで練習試合。
1面しかないので、相手も1チームのみ。
じっくりとやりました。
新人のチームもやりながらと思っていたんです。
ところが。
相手の5年生チームが。
新人なんていうもんじゃない。
うちのAチームもセット取られるんですから。
それで新人チームのゲームでは。
まさかと思いましたが。
やられました零戦。
0-21!!!!!
いやぁ、Jr始まって以来!?
0点で終わるって。
立ち上げ当初はあったのかなぁ…
そんなこんなもあって。
新人をいろいろ試すことはできませんでした。
なので。
Aチームをいじることに。
ひとりお休みがでたので。
さあ、ポジションどうすっかなぁです。
始めの3セットまでは、最近試し始めた位置で確認しましたが。
なんかつまんない。
ただただ、めたくそにやられておわり。
やはりブロックなしで通用するのは。
新チーム立ち上げ当初だけですね。
他チームもそりゃ6年生が成長してくると。
好き放題打たれこまれて。
レシーブ頑張りましょうだけでは。
通用しませんね。
なので。
急遽、ブロッカー養成講座です。
お昼休憩時に。
ブロックジャンプをしてもらって。
手がどれだけ出るかチェックです。
かろうじて手のひらが見える位置まで。
出る選手がいまして。
よっしゃこの二人にやってもらおう。
ブロックポイントは狙いません。
スパイクを打ち落とされるコースを防ぐこと。
そしてワンタッチで、レシーブしやすくなれば。
なんとか好き放題を防げる。
そんなことから。
やったこともないことを。
頑張ってもらいました。
よかったことは。
やったことないからって。
ぐずらずに。
素直に受け入れてトライしていったその姿勢です。
果敢にブロックしに行くその姿勢。
そこから次のプレーへの挑戦。
ブロックポイントもやってくれました。
ダイレクトボールを押し込んでくれました。
この二人にMVPだ。
あればね…なかったけど笑
あとは。
いままでセッターだったけど。
レフトのアウトサイドをさせてみたら。
いいねぇ。
けっして力強くはありませんが。
うまくドライブをかけて。
落とすコースが決まる位置へいってました。
意図的にやってるの?
やぶれかぶれ?
こっちもMVPだ。
あればね…ないけど笑
あとはね。
どうしても、とうふ軍団なので。
とうふのようにすぐに崩れていきました。
せっかく粘っていたのに。
一つのミスから。
次が同じことの繰り返し。
10連続失点もありました。
新人チームは21点連続してんですから。
そういう弱さは。
盤石でした…
ちゃんとバレーボールは。
もうできるようになっているのに。
突然、できなくなる。
なんだかな。
日頃の練習姿勢、生活態度が。
試合で出るんですよって言いましたが。
どれだけわかったのだか。
こちら側は。
それに向き合うしか。
ありません。
それが指導だということで。
今日も1日練習試合。
夜は中学生練習。
大谷ドリンク飲んで。
おやすみなさい。
練習は試合のように。
試合は練習のように。