挑戦と失敗

いつだったか、練習の時に逆立ちをさせてみた。
意外と?みんなできない。
だいたいできないと、やらずに周囲を見始める。
まあ、そんなもんだ。
だって、できないんだもん。

私は逆上がりができない。
当時、鉄棒を使って体を使う動かし方がわからなかった。
2~3回やってできないともうあきらめていた。
だから、やらない人のことはとやかく言えない。
でも、今ならできそうな気がする。
なぜなら、むりだと思っていないから。
やってないけどね。

逆立ちをやってもらった時の話に戻る。
一人の選手が。
逆立ちをやる組ではなかったが、やっているところに来て。
「覚えたいからやろうっと」
そう言ってやりはじめた。

これこそが、チャレンジだなって思った。
覚えたいって思うこと。

やりたいことがあって。
やってみようとおもって。
やってみてもうまくいかなくて。
どうしたらよいか考える。
なんども繰り返す。

練習していることが楽しい。
チャレンジが楽しい。
 

そういうことを、感覚としてもてるように。
ここに来ている選手たちを見ていると。
一生懸命な選手が多い。

もう少し上達できるように。
こちらも工夫が必要だ。

そしてその…選手は。
サーブが不安定だったので指摘をした。
屈辱だったかもしれない。
そしてこれまで打っていたやり方を変えてきた。
謙虚に受け止めてくれた。
そして、自分で工夫をしている。

がんばれよ。

いつかきっと
素直さと謙虚さは上達の秘訣
2022/4/28