粘る力

諦めたら成長はそこで止まるんだよ

精神論って今の時代、嫌われる傾向がある。
でも、今はストレス社会と言われる時代。
大人になったとき、このストレスと向き合うことって沢山あるんじゃないか。


嫌なことに向き合わずにいると、いつしか、すぐ諦めるようになり、無謀なことや、できないことにはチャレンジしない。

傷つかないように、頑張らないように、こなしているだけになってはいかないだろうか。

それはいつしか「あきらめ癖」になる。
これ…癖になってしまったら厄介だな…

何のために諦めるなといい続けたか。
何のためにフライング動作を命じたのか…
わかるか。

つらい時
苦しい時
嫌な時

こんな時が自分が試される。
結果は這い上がれなかったとしても、そこを這い上がろうとしたことが、小さな成功体験につながる。


這い上がろうとしたか。

そのことが、心が折れそうにになっても、また上へ這い上がれるために必要なことだと私は思うよ。


あきらめるのは、いつでもできるから。


2022/4/29