認める
趣味は早起き(´・ω`・)エッ?
まあ、自分のルーティンってとこかな。
なので朝から「テレビ寺子屋」を見た。
あの番組なかなか興味深い内容が多い。
今日は、子供のやる気という内容だった。
朝からありがたいお話をいただき、勉強させてもらいました。
「褒める」ということについて。
これは今の流行りだよね。
悪いことではないので否定しませんが。
寺子屋の先生は、
気付いてあげること。
認めてあげること。
そこを見てあげるだけでいいと。
最後は喜んであげること。
それを見た子供は嬉しくなって、また喜んでもらおうと思う。
テストで70点取ってきて。
すごいね~という、いつもの誉め言葉より。
もうちょっと頑張れるといいねよりも。
ガッツポーズして喜んだ方が、次の頑張る力になると。
しゃぁ~おらぁ~!
Jrの子たちを指導するうえで。
認めてあげること、そして喜んであげること。
意識はしていたことなのだが。
寺子屋で改めて勉強した。
子供は親の喜ぶ姿が大好き。
練習や試合で失敗しても。
立ち上がる子供に気が付いてあげれば。
うまくいってなくとも認めてあげて。
うまくいったらガッツポーズをしてみたら。
それで今よりももっと良い方向に行けばいいですね。
そして今日。
かなとが。
今日は半分以上はみんなと混じれていた。
本人なりの理由はあるようだが…。
こういう時も、褒めるでなく。
やろうとしたことを認める。
ガッツポーズまではできなかったが…。
2023/2/19