身勝手

今日は、身勝手な自分として。

今年は町内会の班長になった。
なので町内会費を集めに行ったのだが。

「町内会費…あぁそれは入らないから」

なにお。
もちろん、加入は任意なので強制力はない。
断ればそれまでだ。
しかしだ、なんか腑に落ちない。
こっちだって、好きでやってるんじゃないよ。
わざわざ、時間を見計らって訪問してるんだ。

お前な、くそ~っ
心の中でそう叫んだ。

確かに、無くてもいいのかも。
自治会なんて。
PTAもしかり…
それでも目に見えない活動をしている。
外灯の電球交換だって町内会費だ。
ごみ集積場の清掃や、カラス対策、その用具代や修繕費。
中学生が河川敷に捨てるごみ拾い。
なくてもいいのかもしれないけど。
今の時代の希薄なコミュティが当たり前なら。

一人で文句をぶつぶつ。

誰かがどこかで支えている。

ぶれいくだって。
我々は、指導と運営とか、
目に見えない活動がそこにある。
時間を作ってだ。
練習にただきて子供あいてに遊んでいるわけではない。
スタッフには。
ボランティアで来てもらって。
時間をぶれいくに費やしてくれている。

ほんとごくろうさま。
感謝はしているのだが。
何のお礼もしていない…
自分も人のこと言えないくそかも…。

あぁ、今日は毒を吐いたな。
毒くらい吐きたくなるわ。
結局、何を言いたかったのか。
ワケわかめ。


2023/3/27